各種申請のご案内

石見銀山学習について

本ページの受入の流れは、石見銀山基金をご利用になられる学校が対象の説明です。

それ以外の学校等は、各種申請のご案内"学校団体"をご参照ください。

石見銀山学習の手続

※石見銀山学習の手続きに際しては、大田市役所 教育部 石見銀山課 TEL:0854-82-1600(代)まで、
事前にご連絡ください。

※本ページの受入の流れは、石見銀山基金をご利用になられる学校が対象です。
それ以外の学校等は、これらの手続は必須ではありません。
また、各施設の情報なども記載した、学習手続のための手引きを用意しています。
学習計画の際に本ページ最下段からご参照下さい。

※本ページ記載の手続、申請書様式等は、すべて大田市内小中学校向けの共用フォルダにも記載されています。
市内小中学校の担当者の方は、そちらもご覧下さい。

■受入の流れ

1~2ヶ月前より
①学習実施計画(案)計画書書式 記入例 をご送付ください。(学校 → 大田市役所石見銀山課)
②学習実施計画、各種申請、質問事項をご送付ください。
※石見銀山ガイドの会を利用する場合、実施計画、質問事項とあわせてガイド申込書を
ガイドの会と大田市教育委員会学校教育室へ送付
実施前
追加の質問がある場合は適宜にご送付ください。
※悪天候の場合、大久保間歩見学は前日~当日に当館で中止の判断をすることがあります。

※その他詳しくは、下記資料をご覧ください。

■参考資料(石見銀山学習施設の利用案内 令和6年度版)

「令和6年度 石見銀山学習の手引き(第14版)」本文・公開施設一覧
※島根県大田市役所公式ホームページの
『石見銀山学習の手引き』『石見銀山学習ハンドブック』ダウンロードページへ移動します。

その他の有料施設は、「石見銀山現地学習の手引き」の記載内容にある『■Web site』のURLサイトにアクセス、
もしくは石見銀山課(0854-83-8131)にご連絡いただきご確認ください。

■島根県大田市役所公式ホームページ内、

「石見銀山学習に関すること」(教育部 石見銀山課の詳細ページ)はコチラ

学校の先生方へのお願い

お客様や生徒の皆様により良い環境でご観覧いただくため、また、展示品のより良い保存状態を保つために、
以下の点について事前にご指導をお願いします。

展示室内

  • 展示品および展示ケースに触れないでください。
  • 他のお客様の迷惑にならないよう静かにご観覧ください。大声で話したり、走り回ったりしないよう引率の
    先生方による注意喚起をお願いします。
  • 筆記用具は鉛筆かシャープペンシルのみとし、展示品を汚損する可能性のあるボールペン・万年筆等の使用
    はご遠慮願います。メモをとる時はガラスケースの上で書いたり、寄りかからないようお願いします。
  • ペットボトル等、飲食物は手に持ったまま入らず、必ずカバンの中にしまってください。

撮影

  • 有料展示室内では撮影に制限がございます。
  • 撮影禁止表示のある資料を撮影し利用する場合は、資料所有者の許諾が必要です。
  • 学習される風景は撮影可能です。

飲食

  • 館内での飲食はご遠慮願います。

その他

  • 他のお客様のご迷惑になる行為はご遠慮願います。
  • 傘は傘立てにお預けいただくか、専用のビニール袋をご利用ください。
  • ゴミはお持ち帰りください。(館内にはゴミ箱を設置しておりません。)