石見銀山の見方・歩き方

散策マップ

石見銀山みてあるきマップ

表面

裏面

(外部リンク:大田市観光サイトへ移動します)

※「石見銀山みてあるき」についてのお問い合わせは大田市観光協会(TEL:0854-88-9950)へ

散策マップ

石見銀山まちあるきマップ

石見銀山まちあるきマップ
~代官所ゾーン編~

(散策所要時間:約90分)

役所兼住居跡の代官所跡、大森の氏神様の城上神社、代官所の御用商人を代々つとめた石見銀山で最も有力な商家の重要文化財熊谷家住宅など、江戸時代に代官所とかかわりの深い遺跡や文化財が数多く存在しています。

石見銀山まちあるきマップ
~銀山ゾーン編~

(散策所要時間:約150分)

銀の採掘場となった龍源寺間歩、銀鉱石を製錬する清水谷製錬所跡、守り神として信仰を集めた佐毘売山神社など、銀山・仙ノ山を中心に形成された鉱山町の往時の姿がしのばれる区域です。

石見銀山まちあるきマップ
~武家・町家ゾーン編~

(散策所要時間:約60分)

地役人を代々つとめた武家屋敷の代官所地役人 旧河島家、石窟に500体の羅漢像が安置されている羅漢寺五百羅漢などのほか、商人や職人などが軒を連ねる町家を含めて、江戸時代からの面影が残されています。

※「石見銀山まちあるきマップ」は島根県【文化財課世界遺産室】で作成しています。

散策マップ

石見銀山バスマップ

【路線バス時刻表】
■ 大田市駅 ⇔ 石見銀山世界遺産センター
■ 石見銀山世界遺産センター ⇔ 大森代官所跡
■ 仁万駅前 ⇔ 石見銀山世界遺産センター
■ 広島 ⇔ 大田

 

※「石見銀山バスマップ」は石見交通㈱で作成しています。

2025年3月30日より、大田広島線【石見銀山号】のバス運賃が変更となっております。

詳しいバス運賃については、石見交通㈱のホームページでご確認ください。

 

大田市駅から大森代官所跡まで   640円
大田市駅から大森まで       680円
大田市駅から世界遺産センターまで 760円
大森代官所跡から広島バスセンターまで 片道3,500円

 

世界遺産センターから大森代官所跡までの区間は変更ありません。

石見銀山世界遺産センターのバス停位置のご案内

石見銀山世界遺産センター敷地内のバス停のご案内

本館に向かって右側①番バス停が “大森・代官所方面” または “大田市駅仁万駅方面” 乗り場です。「石見銀山BusMap」時刻表の①右側②左側③右側をご参照ください。
大森の町並みまたは龍源寺間歩は①番乗り場からご乗車ください。

本館に向かって左側②番バス停が “大家・石見川本方面” または “(特急)石見銀山号 広島方面または大田方面(大田市駅→大田バスセンター)” 乗り場です。「石見銀山BusMap」時刻表の①左側(到着時刻のみ)②右側(到着時刻のみ)をご参照ください。
広島方面へお越しの方は②番乗り場からご乗車ください。

「石見銀山BusMap」時刻表のの “世界遺産センター” における

[12:40][17:35][7:57][16:27]

の発着時刻は②番バス停(特急)石見銀山号 広島方面または大田方面(大田市駅→大田バスセンター)” 乗り場です。お間違いのないよう、ご注意ください。